{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員
ログイン
新規登録
検索
苔の種類
スギゴケ
スナゴケ
ホソウリゴケ・他極小苔
フデゴケ
ハイゴケ
ツヤゴケ
シッポゴケ
タマゴケ
タチゴケ
コツボゴケ
シノブゴケ
ホソバオキナゴケ
ヒノキゴケ
マンネンゴケ
オオカサゴケ
用途別
庭園苔(お庭用の苔)
日向で生育する苔
スギゴケ
スナゴケ
半日陰で生育する苔
ハイゴケ
シッポゴケ
フデゴケ
タマゴケ
半日陰で生育する苔
シノブゴケ
コツボゴケ
タチゴケ
ホソバオキナゴケ
ヒノキゴケ
盆栽苔(盆栽用の苔)
ホソバオキナゴケ
ホソウリゴケ・他極小苔
ハリガネゴケ
テラリウム用の苔
芝生に見立てる苔
草に見立てる苔
木に見立てる苔
商品一覧
庭園苔トレーシリーズ
大トレーシリーズ
中トレーシリーズ
約1平米シリーズ
苔ミニパックシリーズ
苔ミニパックシリーズ
苔マットシリーズ
苔マットシリーズ
苔玉キット
サブタイトル
苔玉キット(ハイゴケ)
苔玉キット(ツヤゴケ)
苔玉キット(シノブゴケ)
苔玉の観葉植物
苔テラリウム
苔テラリウム
苔テラリウムキット
土壌・溶岩石
ガラス容器
苔インテリア
苔日和
MOSSHEAD
テーブルインテリア
鳥の巣
苔玉
苔まり(モスボール)
モスバスケット
ドライモス
レインディアモス
フィンランドモス
シートモス
モスクロス
ミズゴケ
生水苔
土
黒土
小粒の川砂
けと土
化粧砂利
富士砂
その他
蒔き苔
蒔き苔
その他
皿
苔付石
シダ
書籍
コンテンツ
苔の選び方
殺菌剤の撒き方
苔のよくある質問
モスファームについて
会社概要
初めての方へ
ご利用ガイド
お支払い方法・送料・お届けについて
返品・交換について
特定商取引に基づく表記
個人情報の取り扱いについて
苔を栽培して約40年!苔の販売専門店「モスファーム」
お電話でのご注文・お問い合わせ(平日9:00~17:00)
0544-58-8527
メニュー
マイページ
カート
お問い合わせ
新着商品
商品一覧
お気に入り
マイページ
カート
検索
庭園用の苔
日向で生育する苔
スギゴケ
スナゴケ
半日陰で生育する苔
ハイゴケ
シッポゴケ
日陰で生育する苔
シノブゴケ
コツボゴケ
タチゴケ
ホソバオキナゴケ
ヒノキゴケ
盆栽用の苔
ホソバオキナゴケ
テラリウム用の苔
下地を演出する苔
中層を演出する苔
高さを演出する苔
苔玉キット
苔玉キット(ハイゴケ)
苔玉キット(ツヤゴケ)
苔玉キット(シノブゴケ)
苔玉の観葉植物
苔インテリア
苔日和
苔インテリア
モスヘッドシリーズ
苔テラリウム
苔テラリウム
苔テラリウムキット
土壌・溶岩石(テラリウム専用)
土
黒土(苔の下土)
スナゴケ用下砂
みかげ砂利(化粧砂利)
その他
検索
苔の種類
スギゴケ
スナゴケ
ホソウリゴケ・他極小苔
フデゴケ
ハイゴケ
ツヤゴケ
シッポゴケ
タマゴケ
タチゴケ
コツボゴケ
シノブゴケ
ホソバオキナゴケ
ヒノキゴケ
マンネンゴケ
オオカサゴケ
用途別
庭園苔(お庭用の苔)
日向で生育する苔
スギゴケ
スナゴケ
半日陰で生育する苔
ハイゴケ
シッポゴケ
フデゴケ
タマゴケ
日陰で生育する苔
シノブゴケ
コツボゴケ
タチゴケ
ホソバオキナゴケ
ヒノキゴケ
盆栽培(盆栽用の苔)
ホソバオキナゴケ
ホソウリゴケ・他極小苔
ハリガネゴケ
テラリウム用の苔
芝生に見立てる苔
草に見立てる苔
木に見立てる苔
商品一覧
庭園苔トレーシリーズ
大トレーシリーズ
中トレーシリーズ
約1平米シリーズ
苔ミニパックシリーズ
苔マットシリーズ
苔玉キット
苔玉キット(ハイゴケ)
苔玉キット(ツヤゴケ)
苔玉キット(シノブゴケ)
苔玉の観葉植物
苔テラリウム
苔テラリウム
苔テラリウムキット
土壌・溶岩石
ガラス容器
苔インテリア
苔日和
MOSSHEAD
テーブルインテリア
鳥の巣
苔玉
苔まり(モスボール)
モスバスケット
ドライモス
レインディアモス
フィンランドモス
シートモス
モスクロス
ミズゴケ
生水苔
土
黒土
小粒の川砂
けと土
化粧砂利
富士砂
その他
蒔き苔
その他
皿
苔付石
シダ
書籍
コンテンツ
苔の選び方
庭園用の苔
苔庭の相談
殺菌剤の撒き方
苔のよくある質問
モスファームについて
会社概要
はじめての方へ
利用ガイド
お支払い方法・送料・お届けについて
返品・交換について
特定商取引に基づく表記
個人情報の取り扱いについて
苔の販売専門店モスファーム
苔の種類
スナゴケ
【特別セット商品】スナゴケお庭用セット(約1平米)
画像拡大
そのまま施工できるスナゴケ+下砂のセット商品です。
【特別セット商品】スナゴケお庭用セット(約1平米)
商品番号
tsu-10-1_set
通常価格
¥
21,142
のところ
セット特別価格
¥
18,953
税込
在庫数
86
お気に入りに登録する
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10+
カートに入れる
返品特約について
商品についてのお問い合わせ
Tweet
買ってすぐお庭に施工できるスナゴケのセット商品です。
約1平米の面積を施工できるスナゴケ 約1平米とスナゴケ用下砂2箱を
お値打ちにセット価格でご用意しました。
■セット内容:
◆スナゴケ 約1平米
星砂のようなかわいらしい苔です。日の当たる庭園に向きます。
開けた日当りのよい場所の湿った地上や岩上や砂地に群生します。
乾燥に強く、乾燥すると白っぽくなります。普段は、黄緑色をしています。
茎は3~5cmの高さで直立または斜めに立ち上がり、不規則に短い枝をだします。
葉は枝では先に集まったようにつき、全体に密にくっ付きます。
長卵形で先は灰白色の芒状にのびることが多くへりは外側に強くそり返る。
中肋は一本で太く、葉の先までのびています。 日本全国に普通に分布して特に砂質土の所に多い。
北半球の湿帯から亜寒帯に広く分布しています。
[サイズ]約1平米
[日照量]日向
◆スナゴケ用下砂20リットル×2(約1平米分)
スナゴケの下砂専用に2種類の川砂をブレンドしたオリジナルの下砂です。
スナゴケの圧着と保水性を高めるための普通の川砂と小粒の川砂を3:1で
混合したものです。スナゴケ用の下砂、目砂としては最適です。
※この商品のセット価格は本州の方のみです。
北海道、沖縄の方は別途E-mailにて追加送料をお知らせ致します。
スナゴケお庭セット
セット内容:スナゴケお庭用セット
スナゴケ大トレー5枚セット(約1平米)
スナゴケは緑化資材として使用される乾燥に強い日光を好む苔です。
星苔のような小ぶりの葉は特徴的で日向の庭や庭池の周りの苔に最適です。
杉苔と一緒に日向苔ですが、大型の杉苔とは違いスナゴケは葉が小ぶりです。
乾燥時は葉が閉じていますが、水をかけると小ぶりのきれいな葉が開きます。
スナゴケ用下砂(約20リットル)×2箱
スナゴケの下砂専用に2種類の川砂をブレンドしたオリジナル下砂です。スナゴケの圧着と保水性を高めるための普通の川砂と小粒の川砂を3:1で調合したものです。スナゴケ用の下砂、目砂としては最適ですので是非ご使用下さい。
お客様のお庭・作品紹介
桐村様(兵庫県)
拡大画像はコチラ>>
桐村様(兵庫県)
拡大画像はコチラ>>
桐村様(兵庫県)
拡大画像はコチラ>>
スナゴケの貼り方について
STEP 1
スナゴケを箱から取り出す
スナゴケを箱から取り出す。※乾燥しているスナゴケに水を撒くと葉が開き本来の鮮やかさがでます。
①段ボールを開ける。
②風通りが良い場所に置く。
STEP 2
下砂を作る
スナゴケは砂を使って施工するため下砂を作ります。下砂は小粒の川砂を混ぜることにより、砂の特性を失わず保湿性と発根促進を向上させる良好な生育基盤になります。
③3対1の割合で川砂を入れます。
④均一になる様にしっかり混ぜます。
※小粒の川砂は砂粒が小さく保湿性が高い。
STEP 3
施工場所にSTEP2で作った下砂を敷く
施工場所(日向)を決めて、STEP2で作った下砂を暑さ5cmぐらい均等に敷きます。
⑤施工場所を決める。
⑥下砂を敷く。
STEP 4
苔を置く~下砂に圧着させる
苔を置き並べて(※苔と苔の隙間は1cm以下がよい)、スコップや手などで押さえ苔と下砂を圧着させる。
⑦苔を並べる。
⑧苔を下砂を圧着させる。
STEP 5
苔を目砂をかける~再度、圧着させる。
苔の上に目砂をかける(※スナゴケの目砂は2mm位で小粒の川砂がよい)。そして、再度スコップなどで苔と下砂を圧着させる。
⑨苔に目砂をかける。
⑩再度、圧着させる
STEP 6
水掛けをする~施工完了
水掛けをする。シャワー状に十分にかけて水を止め、水がひいてから又十分に掛けて土壌中に水分を行き渡らせる。この時、目土が苔の上に残っていても、後で雨水でくだかれ苔の隙間に入るのでかまいません。
⑪水を十分にかけて施工完了。
大トレーのサイズがお買い得です!
モスファームで使用しているトレーのサイズは大トレー(約58cm×約39cm)です。
一般に販売されている一般トレーサイズ(約50cm×約35cm)に比べてお買い得です!