「富士の苔玉キット」の種類
![]() |
苔の種類はハイゴケ、ツヤゴケ、シノブゴケの3種類からお選び頂けます。 それぞれ表情の違う苔玉をお楽しみ頂けます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイゴケ・・・苔玉で使用する苔では一番メジャーな苔です。葉先の太い。半日陰の苔です。 シノブゴケ・・・苔の厚みが薄い。葉先が細く、糸が巻きやすい。日陰の苔です。 ツヤゴケ・・・艶身のある苔です。葉先がハイゴケとシノブゴケの中間ぐらいです。半日陰の苔です。 |
![]() |
「富士の苔玉キット」のセット内容
![]() |
【苔玉キットの内容】 苔・ケト土・赤玉土(小粒)・水ゴケ・緩効性肥料・木綿糸(5m)・簡単な説明書 ※写真の植物、お皿はキットには含まれていません。 |
![]() |
![]() |
お客様の声


「富士の苔玉キット」の作り方

「富士の苔玉キット」1セットで、直径約8センチの苔玉が1つ作れます。
【苔玉キットの内容】
ハイゴケ・ケト土・赤玉土(小粒)・水ゴケ・緩効性肥料・木綿糸(5m)・簡単な説明書
※写真の植物、お皿はキットには含まれていません。